令和7年度Zホール児童合唱団 団員募集
♪令和7年度Zホール児童合唱団 団員募集中♪
Zホールの事業への参加や、色々な団体に声をかけていただき合唱を披露したりなど、様々な機会を得て活動してきました。令和6年度は「福井敬ふるさとコンサート vol.3」、「JAまつり2024」、「奥州市民劇『長英の夢物語』」などに出演しました!
令和7年度も楽しく練習をしながら歌うことをはじめとして、引き続き様々な公演への出演を計画しています‼
歌うことが好き!合唱に興味がある!
皆さんの参加をお待ちしております♬
【募集対象】 新小学生3年生~新中学3年生
【募集人数】 定員になり次第締め切り
【受講料】 月謝1,000円
※教材費込、ただし発表会の衣装費用等は実費負担
【募集期間】 随時
【練習日】 土曜日、もしくは日曜日の14時~16時
(毎月3回程度)
※変更になる場合もあります ※詳細はお問い合わせください
【練習会場】 Zホール リハーサル室 等
【指導者】 菊池葉子先生(合唱指導)
伊藤ゆりか先生(ピアノ) 大金雅子先生(ピアノ)
【申し込み・問合せ先】
窓口、お電話、メール(氏名・性別・学校名・生年月日・住所・電話番号・保護者連絡先、続柄)
または下記申込フォームへご入力いただき、お申込みください。
Zホール TEL:0197-22-6622
E‐mail zhall@oshu-bunka.or.jp
菊池葉子先生(合唱指導) プロフィール
奥州市出身。岩手大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科教科教育専攻音楽教育専修修了。声楽を佐々木正利、中野和子の各氏に師事。
学生時代より合唱の一員として、H.ヴィンシャーマン、G.シュマールフス、K.マズア、P.シュライアー、飯森範親、西本智実などのステージに立ちながら音楽性を磨き、2011年ベートーヴェン『交響曲第九番』のアルトソロを務め好評を博す。他に、バッハの教会カンタータ、モーツァルト『レクイエム』などの宗教曲のソリストを中心に活動。宗教曲以外では「マーラーの夕べ」「マーラーと新ウィーン楽派の音楽」各演奏会に出演し『さすらう若者の歌(A.シェーンベルクによる室内アンサンブル版)』を演奏。岩手県民会館「ざ・CLASSIC2015」出演。
2014年、北上さくらホール・前沢ふれあいセンター・大船渡リアスホールの3館連携事業「いわての演奏家とつくる音楽会」においてオーディションで選出され、第1期登録アーティストとして活動。県内でのホールコンサート「きたかみサロン音楽会2015」「2組のいわて出身クラシックアーティスツによるジョイントコンサート」「いわての演奏家とつくるガラコンサート」に出演するとともに、各地で行った質の高いアウトリーチは、一般財団法人地域創造プロデューサー児玉真氏に高く評価され、現在も聴き手により良い音楽を届けるためのプログラムづくりに邁進している。2024年には、地域に根差した音楽活動として「ちいさなコンサート」シリーズをスタートするとともに、自身初のソロリサイタルを開催するなど精力的に演奏活動を行っている
また、久慈市民オペラ『ドン・パスクァーレ』の合唱指導をはじめとして、県内の様々な合唱団体においてヴォイストレーニングを行うなど、指導者としての活動も行っている。現在、Zホール児童合唱団、あんさんぼーle各指導者。
質問コーナー
Q.Zホール児童合唱団ってどんな合唱団?
A.平成28年から活動をはじめ、およそ20人前後の小学校3年生~中学校3年生までの
子どもたちが音楽に関わることを楽しみながら練習をしている合唱団です。
奥州市文化会館(Zホール)にて開催される様々なイベントや催事に出演しながら
経験を積み、それまでの練習の成果を発表する場として毎年3月に開催される
ミニコンサートに向けて日々の練習に励んでいます。
Q.どんな歌を歌うの?
A.日本の伝統的な歌曲から最近人気のポップスまで幅広く歌っていきます。
Q.今までどんなイベントや催事に出演したの?
A.〇オペラ「ラ・ボエーム」
(奥州市文化会館開館25周年事業 平成29年7月30日)
〇オペラ「トスカ」
(奥州市文化会館開館30周年事業 令和4年7月31日)
〇福井敬ふるさとコンサート vol.3
(令和6年8月11日)
〇JAまつり2024
(令和6年10月20日)
〇奥州市民劇「長英の夢物語」
(令和6年12月7日、8日) etc…
毎年3月にはミニコンサートを行い、1年の練習の成果を発表します!
Q.今年の予定は?
A.9月14日(日)に「合唱で綴る日本の民謡 世界の民謡コンサート in奥州」に出演予定です!他にも出演を予定しておりますのでお楽しみに♪
他にも疑問に思ったことがございましたらお気軽にお問い合わせください。
Zホール児童合唱団員から
▷ミニコンサート見に来てください。いろいろな出演がこれからあると思います。児童合唱団に入っていただけたらうれしいです。せひ児童合唱団に入ってみてください。
▷音楽はハッピーにさせてくれるので合唱団に入って本当に良かったです。
▷自分が知らなかった歌にも出会えて、楽しいです!違う学校の人とも関われるので友達が増えます!
▷いろいろなイベントに参加して歌うのが楽しいです!!
▷いっしょにきれいな歌声がでるようにがんばりましょう
ファイルダウンロード
【チラシ】団員募集 (2025-03-07 ・ 896KB) |