本文へ移動
センタースタッフから、事業や講座の新着情報、次回事業のご案内などをお知らせします。

長編アニメーション「アテルイ」上映会を開催しました。

2024-02-15
カテゴリ:事業
 
 2月10日(土)、長編アニメーション「アテルイ」上映会を開催しました。
 市内の上映ボランティアグループ「フィルマズ・アテルイ」の皆さんのご協力のもと、朝廷の侵略から自分たちの暮らしを守るため、果敢に立ち上がったアテルイの姿を、なつかしのフィルム映画で鑑賞しました。


冬休み工作教室「古代風アクセサリーをつくろう」を開催しました。

2024-01-15
カテゴリ:事業
 1月13日(土)、冬休み工作教室「古代風アクセサリーをつくろう」を開催しました。
 この工作教室では、土玉に好きな色を塗って、オリジナルのブレスレット/ネックレスを作ります。児童とその保護者を中心に、たくさんの方にご参加いただき、「自由に色や模様を組み合わせて作るのが楽しい」「久しぶりに絵具を使い楽しかった」といったご感想をいただきました。
 

「来て!見て!体験!家族でまるごと冒険バスツアー」を開催しました。

2024-01-15
カテゴリ:事業
 1月11日(木)、当財団の管理する4施設(奥州市文化会館・奥州市総合体育館・前沢ふれあいセンター・奥州市埋蔵文化財調査センター)をまわる「家族で来て!見て!体験!まるごと冒険バスツアー」が開催されました。
 当センターでは、本物の遺物に触れてもらい、実測図風の調査シートを作成する体験を用意しました。専用の道具で遺物の大きさや厚さを調べたり、拓本(乾拓)をとったりと、普段なかなかできない体験に小学生の親子が挑戦しました。

体験学習会「平安のお守り『卯槌』をつくろう」を開催しました。

2023-12-20
カテゴリ:事業
 12月16日(土)、体験学習会「平安のお守り『卯槌』をつくろう」を開催しました。
 平安時代に貴族の間で贈られ、正月の初卯の日に飾られた「卯槌(うづち)」。四角く加工された桃の木に、あわじ結びにした五色のひもを通して作ります。参加された方々は、気持ちを込めて、丁寧に仕上げていました。
 また、おまけの体験として、総角(あげまき)結びに挑戦してもらいました。総角結びには、「入型」と「人型」の2パターンがありますが、どちらも熱心に取り組んでいました。

 次回の体験学習会は、1月13日(土)に、冬休み工作教室「古代風アクセサリーをつくろう」を開催いたします。そちらもぜひご参加ください。

鎮守府探訪講座2023 第5回を開催しました。

2023-12-14
カテゴリ:事業
 12月10日(日)、鎮守府探訪講座の第5回を開催しました。今回は当センターの専門学芸員、大堀秀人が講師を務め「平安宮廷社会と東北ーみやこを彩るみちのくの富ー」という題で講演いたしました。
 平安の都にはみちのくからどんなものがもたらされたのか。また、それらは宮廷社会において、どんな風に利用され、どんな役割を果たしたのかを、文献史料から紐解く内容となりました。

 今年度の講座は今回で終了となります。ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
■常設展示室観覧のご案内■
開館時間 9:00~16:30
     (最終入館16:00)
入館料 一般 300円
    小・中・高校生 無料
    (団体15人以上は半額料金)
休館日 毎週火曜日・年末年始
2024年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  • 休館
  • 奥州市遺跡発掘調査報告会
  • 講座・体験学習会
1
1
8
8
9
2
TOPへ戻る